CalendarGrid for Windows Forms(日本語版)

ダウンロード版で即納できます。

MESCIUS (旧社名:GrapeCity) 社の製品
1996 年より日本国内にてComponentSourceで販売中。

i

旧バージョン取扱のご案内
旧バージョン販売に関しては、弊社フリーダイヤル(0120-343-550)又はメール(sales@componentsource.co.jp)までお問い合わせください。

CalendarGrid for Windows Forms 1.0J  製品の単体販売が終了されて現在はMultiRowPlus for Windows Forms 製品にに含まれております。
MultiRowPlus for Windows Formsは、以下の2つの製品からなるコンポーネントセットです。

  • MultiRow for Windows Forms 10.0J - 自由なレイアウトの表画面を作成できる
  • CalendarGrid for Windows Forms 2.0J - グリッド上に日付を表示してカレンダーを作成できる

CalendarGrid for Windows Forms(日本語版) について

ダウンロード版で即納できます。

日付表示に特化したグリッドコンポーネント。CalendarGrid for Windows Formsは、グリッド上に日付を表示してカレンダーを作成できるコンポーネントです。カレンダーは月単位や週単位での表示など4パターンの表示形式の中から選択でき、1日のレイアウトは行と列をベースにしたデザイナを使用することによってExcelで表を作るような感覚で設計できます。カレンダーの表示形式と1日のレイアウトの組み合わせによりカスタマイズ性の高いカレンダーを実現できるので、さまざまな業務画面の要件に一致するカレンダーを実現できます。また、作成したカレンダーはセル単位で値の入力や選択が可能なので、Excelに親しんだエンドユーザーも満足する操作性を持つカレンダー画面を実現できます。

CalendarGrid for Windows Formsでできること

複雑なレイアウトのカレンダー画面を簡単に作成したい
CalendarGridは、カレンダーの表示形式と1日のレイアウトを組み合わせてカレンダーを表現するため、さまざまな業務画面に適したカレンダーを柔軟に作成できます。カレンダーの表示形式は、月/週/複数列/リストビューの4パターンが用意されており、目的にあわせて選択できます。選択した表示形式にあわせて1日のレイアウトを繰り返し表示することでカレンダーを表現します。

多くの情報をカレンダー上に表示したい
多くのデータを管理するには行と列で構成されたグリッドが適していますが、日次データのように日付と他のデータを関連させて管理する場合には、グリッドに日付処理を実装する必要があります。日付処理は月ごとの日数やうるう年などのように暦を考慮して実装する必要があります。CalendarGridはカレンダーの機能を提供するため日付処理を実装する必要がありません。また、CalendarGridに表示する「1日」は行と列で構成されたテーブルでありレイアウトを自由に設計できるため、カレンダーをグリッドのように表示することが可能です。

業務データを見やすく配置したい
1日のレイアウトは柔軟にカスタマイズできるので、カレンダー内で1日の情報として扱うデータは目的にあわせて自由に設定できます。
1日のレイアウトは、テキストボックス、ボタン、チェックボックス、コンボボックスといった一般的なコントロールをベースにしたセル型を指定できるので、レイアウト内のセルごとに目的に合わせたデータ型を扱うことができます。

工程管理の画面を作成したい
リストビューのカレンダー表示形式は垂直または水平方向に日付を展開するので、1日のレイアウトとの組み合わせによっては、Excelで作成するような表を再現できます。

柔軟な入力制御を実現したい
日本の業務システムに求められる入力支援機能を提供する「InputMan for Windows Forms」のコントロールをベースにしたInputManCellを内蔵します。全角/半角、ひらがな/カタカナなどの文字種のフィルタリング、推奨する値の表示など、強力な入力支援機能をカレンダー上のセルで利用できます。

和暦や六曜などの日本仕様の情報を表示したい
CalendarGridでは、.NET Framework互換書式、InputMan互換書式、CalendarGrid独自書式の日付書式を用意しているので、目的にあわせて日付書式を利用できます。InputMan互換書式やCalendarGrid独自書式を使用すれば、和暦や六曜などの日本固有の情報もプロパティの設定だけで表示できます。